Jimdo(ジンドゥ)ホームページ作成のメリットとデメリットは?

WEB上で簡単にホームページを作ることができるサービスと言われているのが「Jimdo(ジンドゥ)」です。

サービスが開始されたのは2007年。ドイツで誕生したサービスで国内でも多くの人がJimdo(ジンドゥ)を利用してホームページを作っています。

サービスは無料版と有料版が用意されています。無料版で使える機能は限られていますが初めてホームページ作りに挑戦する場合は無料版から試してみると良いでしょう。

今回はJimdo(ジンドゥ)でホームページを作成するメリットとデメリットについてまとめてみました。

Jimdo(ジンドゥ)のメリットとは?

Jimdo(ジンドゥ)のメリットをご紹介します。

・ドラッグandドロップの作業でホームページが完成する

ドラッグとドロップの操作ができればホームページを作れるのがJimdo(ジンドゥ)の魅力です。難しい作業は一切なく、HTMLやCSSの知識も必要ありません。

テンプレートもおしゃれなデザインが揃っているのでデザインにこだわりたい人も満足できるでしょう。
職種別にテンプレートが分けられていますので事業に合うものを選ぶことができます。

・画面に作成手順が表示される

初めてホームページを作る場合、どの順番で作成していけば良いのか悩みますよね。Jimdo(ジンドゥ)では、案内が表示されるのでその通りに進めていけばホームページを完成させることができます。

まずはホームページのカテゴリーを決めます。カテゴリーの後は業種や用途について質問があります。
それに回答すると該当するテンプレートが一覧表示されます。

その中から自分が使いたいテンプレートを選びましょう。ここからは文字を入れたり画像を入れたりしていきます。画像や文字の位置は自分で動かしてレイアウトを決めていきます。

手順が表示されることで誰でも簡単に操作していくことが可能になっています。

・ページを分けることができる

ホームページではトップページ以外に、商品紹介ページや企業情報のページなど様々なページがありますね。Jimdo(ジンドゥ)の場合、ページを分けることができるのでしっかりしたホームページが完成します。問い合わせページも入れることができます。

・セキュリティがしっかりしている

ホームページを閲覧した人が、質問をする際に個人情報を入力したりした場合、セキュリティ対策が甘いと個人情報が流出してしまう恐れがあります。Jimdo(ジンドゥ)の場合は、セキュリティ対策がしっかり行われているので安心です。

ウェブサイト上のデータは暗号化されるようになっているので、安心してホームページを閲覧してもらうことができます。

・外出先でも記事を変更できる

スマートフォンに対応しているので外出先でも操作しやすいです。閲覧者もスマホ対応している画面だと見やすいですね。

・SNSとも連携できる

現在はホームページだけでなくSNSも活用した情報発信が主流となっています。そこでJimdo(ジンドゥ)ではSNSにも連携できるように作られています。

・ネットショップが作れる

ネットショップを作りたいという人はJimdo(ジンドゥ)を使うことで簡単にネットショップをOPENさせることができますよ。買い物かごのや注文フォームが設置できて、決済方法も選べるようになっています。

Jimdo(ジンドゥ)でホームページを作るとメリットが沢山ありますね。
無料で使えるなら一度使ってみたいと思うのではないでしょうか。

Jimdo(ジンドゥ)のデメリットとは?

続いてはJimdo(ジンドゥ)のデメリットについてまとめてみました。

・予約フォームを作れない

サロンや飲食店などはホームページから予約をできるようにしているサイトも多いですね。しかしJimdo(ジンドゥ)では予約フォームを設置することができません。お問い合わせフォームから予約をしてもらうのが良いでしょう。

どうしても予約フォームが必要だという場合は、他のサイトから予約サイトを作るために必要なデータを用意しなければいけません。

・電話サポートが無い

ホームページ作成をするにあたって分からないことが出てきたりすると思います。そのような場合、WEBで検索して解決する場合もありますが解決しない事例もありますよね。

電話サポートがあればいつでも質問できるのですが、Jimdo(ジンドゥ)の場合は電話で問い合わせすることができません。現在はメールのみのサポートとなっています。電話相談を重視されるなら他の無料ホームページ作成ツールが良いでしょう。

・データのバックアップができない

データのバックアップができないサイトなので、自分でバックアップを取っておく必要があります。

・定期的なログインが必要になる

Jimdo(ジンドゥ)では180日以上未ログイン状態となっていると自動的に情報が削除されてしまいます。登録している内容も削除されるので注意しましょう。

・センスも必要

Jimdo(ジンドゥ)は誰でも簡単にホームページを作ることができる点は間違いないのですが、写真の配置位置や画像の位置、文章の長さなどセンスが問われる部分もあります。おしゃれなホームページを参考にして研究しておく必要があります。

・有料プランしか使えない内容もある

有料プランしか使うことができない素材があります。

まとめ

ホームページ作成サイトのJimdo(ジンドウ)のメリットとデメリットをご紹介しました。「ドロップ&ドラッグ」でホームページが完成してしまうので気楽に挑戦できるでしょう。
まずは無料プランで試してみてくださいね。

Jimdo ホームページ
最新情報をチェックしよう!
>WEB集客・SNS運用はご相談ください

WEB集客・SNS運用はご相談ください


インターネットを使った集客がうまくいかない。そんな時には、やり方が間違っているかもしれません。
一定期間の間、集客関連について総合的にサポートいたします。

WEBマーケティングの知識をお伝えし、あなたのサービスの発展のお役に立てていただければ嬉しいです。

CTR IMG